チョコ羊羹
バレンタインにも喜ばれるかも?
チョコと羊羹のコラボレーション

<材料>流し缶1台分(14×11.5×4.5㎝)
|
作り方
- 1鍋に粉寒天と水を入れ、しばらくおいて火にかけてかき混ぜながら溶かします。
- 21〜2分沸騰させ、グラニュー糖、こしあんの順に加えよく混ぜ合わせ溶かします。
- 3チョコレートをボウルに入れ、沸騰させた生クリームを回しかけてよく溶かします。
- 4②の羊羹と③の溶けたチョコレートを混ぜ合わせ、水に当てて粗熱を取ります。
- 5粗熱がとれたら型に流し入れ、固めます。
- 6お好みの大きさに切り頂きましょう。
-
【食の豆知識】
チョコレートにはカカオマスに砂糖を加えたスイートチョコレート、さらに乳製品を加えたミルクチョコレートなどがあります。日本にチョコレートが初めて入ってきたのは江戸時代で、長崎の他の菓子と一緒に渡来したようです。1978(明治11)年に(東京両国の風月堂で)チョコレートの製造が始まり、「猪口齢糖(チョコレイトウ」という漢字の広告を出しています。