簡単お節プレート〜ぶりのこがし照り焼き/サーモンれんこん/さつま芋とレーズンの茶きん〜のレシピをご紹介。全国で料理教室・パン教室を展開するホームメイドクッキング公式サイト。

  • instgram
  • facebook
  • twitter
  • プレスリリース
  • 資料請求
  • 法人のお客様へ
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 初めての方へ
  • コース紹介・進み方
  • イベント・キャンペーン
  • ホームメイドオンライン
  • 体験レッスン
  • 教室を探す
  • レッスン検索/予約/確認

簡単お節プレート〜ぶりのこがし照り焼き/サーモンれんこん/さつま芋とレーズンの茶きん〜のレシピ

簡単お節プレート
〜ぶりのこがし照り焼き/サーモンれんこん/さつま芋とレーズンの茶きん〜

<材料>各2人分


■ぶりのこがし照り焼き

ぶり(切り身)
2切れ
少々
薄力粉
小さじ2
揚げ油
適量
A
しょうゆ
大さじ3/4
上白糖
小さじ2
大さじ1
八角
1片

作り方

  • 1ぶりは塩少々をふり、しばらくおいて水気を取る。
  • 2薄力粉をまぶしてきつね色に揚げる。(180℃)
  • 3フライパンにAを煮立て、ぶりを入れて煮絡める。

■サーモンれんこん

れんこん
4cm
酢・塩
各少々
スモークサーモン
6枚
B
大さじ1/2
上白糖
大さじ1/4
少々

作り方

  • 1れんこんは薄くスライスして12枚とり、花形に飾り切りする。
  • 2酢・塩(各少々)を加えた熱湯で1分ほど茹で、Bにつける。(20分〜30分)
  • 3水気を取り、スモークサーモンを挟む。

■さつま芋とレーズンの茶きん

さつま芋
(なると金時)
1/2本
(正味120g)
くちなしの実
1/2個
C
上白糖
20g〜30g
レーズン(ぬるま湯で戻す)
15g

作り方

  • 1さつま芋は1㎝の輪切りにし、厚めに皮をむく。水に15分さらしてあくを取る。
  • 2くちなしの実と一緒に中火で15分ゆでる。(ゆで汁大さじ1は取っておく)
  • 3さつま芋にゆで汁(大さじ1)を入れて潰し、Cを加えて混ぜる。
  • 3ラップに包んで茶きんに絞る。
  • 【砂糖の豆知識】
    お砂糖は食品を腐りにくくします。
    羊羹やジャムが腐りにくいのはこの力を利用しています。
s