スイカのワインゼリー
スイカのサクサク感が残って、ゼリーとはまた一味違う食感のゼリーです。
スイカにはカリウムが豊富に含まれていて疲労回復、利尿作用があるとされ、夏バテ気味の体にはぴったりの食材です。
大人向けに白ワインを加えて作りますが、お子様も召し上がる場合は水に置き換えておつくり下さい。
<材料>作りやすい分量
|
作り方
- 1すいかは皮と種を取り除き2㎝角程度に切ります。
- 2ボウルにすいか、グラニュー糖、レモン果汁を加えてよく混ぜ合わせ、20分程置きます。
- 3すいかの水分が出てきたら白ワインを加えます。
- 4湯でふやかしたゼラチンをレンジにかけ溶かします。(湯せんでも可)
- 5溶かしたゼラチンを③に加えよく混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で冷やし固めます。
- 6お好みの量を器に取り分け召し上がってください。
- ※ボウルのまま作り取り分けるレシピですが、初めからグラスに入れて固めてもgoodです!
- 【砂糖の豆知識】
ゼラチンゼリー、寒天ゼリーとも、砂糖の添加量が増えるほど、そのゼリーの強度と透明度が高くなります。砂糖の添加によりゼラチンゼリーは弾性が高くなり、寒天ゼリーは粘性が高くなります。