米粉の柏餅
よもぎを練り込んだ米粉の柏餅です。
端午の節句に手づくりでどうぞ。

<材料>8個分
|
|
作り方
- 1耐熱ボウルに米粉、白玉粉、上白糖、塩を入れ、良く混ぜます。
- 21.に水を加えてさらに混ぜあわせ、ラップをして電子レンジ(600W)に2分かけます。
- 32.をへらで良く混ぜて、更に電子レンジに 1 分 30 秒かけます。
- 43.を固く絞った濡れ布巾の上に取り出し、よもぎ(粉末)を加えます。
- 54.を濡れ布巾を使いながら、なめらかになるまで練ります。
- 65.の生地を8個に分けて丸め、ラップの間で平らにします。(12 ㎝×8㎝)
- 7粒あんを 8 個に分けて丸め⑥で包みます。
- 8蒸し器に入れて5分蒸し、柏の葉で巻いて仕上げます。
- ★この生地を丸めて蒸し、あんこを添えると草餅です。
- 【砂糖の豆知識】
砂糖にはデンプンをしっとりと、やわらかく保つ働きがあります。餅菓子が硬くならないのはこのためです。