けんちん汁のレシピをご紹介。全国で料理教室・パン教室を展開するホームメイドクッキング公式サイト。

  • instgram
  • facebook
  • twitter
  • プレスリリース
  • 資料請求
  • 法人のお客様へ
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 初めての方へ
  • コース紹介・進み方
  • イベント・キャンペーン
  • ホームメイドオンライン
  • 体験レッスン
  • 教室を探す
  • レッスン検索/予約/確認

けんちん汁のレシピ

けんちん汁

中国から伝わり鎌倉の建長寺で作られ、建長汁がなまったとか。油を用いるところが特徴。

けんちん汁

<材料>4人分

豆腐
1/2丁
油揚げ
1枚
さといも
150g
ごぼう
50g
長ねぎ
1本
しいたけ
2枚
にんじん
30g
ごま油
大さじ2
だし汁
800cc
しょうゆ
大さじ1
砂糖
小さじ1
小さじ1/2

作り方

  • 1豆腐は水切りしてくずす。油揚げは油抜きをして、短冊切りにする。
  • 2さといもは皮をむいて塩をふって揉み、ぬめりを取って3~4mm厚さに切る。ごぼうは皮をこそげ、ささがきにし酢水に取る。
    長ねぎは斜め1cmに小口切りする。
    しいたけは薄切り、にんじんは短冊切りにする。
  • 3鍋にごま油を入れて熱し、さといもを入れて炒め、豆腐、ごぼう、しいたけ、にんじんを入れてさらに炒める。
  • 4油揚げ、だし汁を入れて煮立て、沸騰したら火を弱めてアクを取り、さといもが柔らかくなるまで煮る。
  • 5砂糖、塩、しょうゆで味を調え、長ねぎを加えてお椀に注ぐ。
s