合鴨のローストのレシピをご紹介。全国で料理教室・パン教室を展開するホームメイドクッキング公式サイト。

  • instgram
  • facebook
  • twitter
  • プレスリリース
  • 資料請求
  • 法人のお客様へ
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 初めての方へ
  • コース紹介・進み方
  • イベント・キャンペーン
  • ホームメイドオンライン
  • 体験レッスン
  • 教室を探す
  • レッスン検索/予約/確認

合鴨のロースト

合鴨のロースト

寒い季節に食べたい合鴨、お酒が進む一品です。
※熱燗によく合うのでお試しあれ!

合鴨のロースト

<材料>4人分

合鴨ロース肉(塊)
1枚(300g程度)
長ねぎ
1本
調味料
しょうゆ
大さじ2
上白糖
大さじ1
大さじ1
みりん
小さじ1
黒こしょう
少々

お好みで柚子胡椒や和辛子

作り方

  • 1合鴨肉は冷蔵庫から出し、1時間程度室温に置きます。
  • 2長ねぎは5㎝長さに切ります。
  • 3①の合鴨肉の皮目に格子状に包丁で切れ目を入れます。
  • 4フライパンを火にかけ、熱くなったら皮目から合鴨肉を入れ中火で焼きます。
  • 5皮目に美味しそうな色がついたらひっくり返し、身の方にも焼き色を付けます。
  • 6肉を取り出し、竹串で何カ所か差して肉を斜めに置き、血抜きをします。(5分程度で良いです。)
  • 7フライパンの油を捨て、長ねぎを入れて火にかけ、長ねぎにも美味しそうな焼き色を付けます。
  • 8長ねぎを取り出し、合鴨肉を戻し火にかけ、あわせておいた調味料を加え弱火にし、蓋をして4~5分蒸し焼きにします。
  • 9長ねぎを戻し火を止め、そのまま冷めるまで置きます。途中で上下を変えると味が絡みます。
  • 10合鴨肉をスライスし、長ねぎと盛り付ければ完成です。
  • ※柚子の皮や、しし唐辛子も加えると色取りがさらにアップします。
  • ※手間を惜しまず、血抜きをちゃんとやると本当においしくなります。金串などでさしてぶら下げておく方法も〇。
s