かきの土手鍋のレシピをご紹介。全国で料理教室・パン教室を展開するホームメイドクッキング公式サイト。

  • instgram
  • facebook
  • twitter
  • プレスリリース
  • 資料請求
  • 法人のお客様へ
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 初めての方へ
  • コース紹介・進み方
  • イベント・キャンペーン
  • ホームメイドオンライン
  • 体験レッスン
  • 教室を探す
  • レッスン検索/予約/確認

かきの土手鍋のレシピ

かきの土手鍋

みそを鍋の周囲に土手のようにめぐらすところから土手鍋と呼ばれ、かきは煮過ぎずが約束。

かきの土手鍋

<材料>4人分

かき
400g
焼き豆腐
1/2丁
えのきたけ
1/2袋
万能ねぎ
1束
にんじん
8枚(8mm厚)
だし汁
適量
A
赤みそ
100g
白みそ
40g
卵黄
1個分
砂糖
大さじ1
100cc
だし汁
大さじ1

作り方

  • 1かきはザルに入れて塩水の中でふり洗いし、さらに水で洗って水気をきる。
  • 2豆腐は一口大、えのきたけは石づきを取って長さを半分に、万能ねぎは3?4cm長さに切り、にんじんは梅型で抜く。
  • 3Aを混ぜ合せて湯せんにかけ、最初のみその硬さより少しやわらかい程度まで練り上げる。
  • 4土鍋の縁に③の土手みそを塗り、①、②の材料を入れ、だし汁を加えて火にかける。
  • 5周囲のみそを溶かしながら煮て、煮えたものから適宜いただく。
s