生姜のシロップ
しょうがはからだをポカポカとあたため、代謝を良くします。作り置きしておくと便利なしょうがのシロップです。
寒い時期はお湯や紅茶に混ぜて、熱い時期は炭酸で割ってジンジャーエールにと色々便利です。

<材料>作りやすい分量
|
作り方
- 1しょうがは良く洗い、皮付きのまますりおろします。
- 2鍋に1、三温糖、シナモンスティック、クローブ、鷹の爪、水を入れ火にかけ、弱火でコトコト20分位加熱します。
- 32.を濾します。たまったしょうがはヘラで押して絞り出します。
- 4レモン果汁を加えます。
- 5冷まして密閉できる瓶に入れ冷蔵庫に入れます。
- 6大さじ3~4杯に紅茶や湯200㏄位を加えれば、体もポカポカのティータイムです。
- ※冷蔵庫で10日くらいは保存可能です。
- ※絞ったしょうがも少し液に混ぜて飲んでもおいしいです。
- ※黒砂糖で作るともっと濃い色に仕上がり風味もさらに良くなります。