![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
|
シリーズ「米粉単発」 クグロフ ゆず / ショコラ・フィナンシェ さっくり、そしてしっとりした食感を味わえる柚子風味の米粉100%のバターケーキと、ただ混ぜるだけの簡単な米粉100%のチョコ&コーヒーのミニフィナンシェを作ります。 |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
|
生ドーナツ4種 /ドーナツ抹茶 フレキシパンを使ってチーズ、チョコ、マンゴー、いちご4種の生ドーナツと抹茶味の焼きドーナツを作ります。 ※1枚あると便利!フレキシパンは柔軟性のある製菓用型です。これがあれば冷しもの、焼きもの、冷凍にも使えて便利。 教室で販売しております。 |
|||
![]() |
||||
|
ケーク・サレ / ガレット ケーク・サレは、ドライトマトやソーセージが入った塩味の効いたお菓子。スムレラ粉で焼くガレット。 2月はマリア様のお清め月です。フランスではクレープを焼いて楽しみます。 |
|||
![]() |
||||
|
「塩麹フェア」 塩麹クグロフ 苺風味 / 塩麹のチョコフラン 塩麹、エルトベール、ウォールナッツをコラボしたバターケーキとチョコレートにパンチをきかせたフラン。 |
|||
![]() |
||||
|
3種のクリームキューブシフォン / プチ・ショコラ 柚子 キューブに焼いたシフォンに味わい深い3種のクリームを絞ります。 ホワイトチョコと柚子ピールの風味がマッチしたプチケーキも作ります。 |
|||
![]() |
||||
|
竹炭ロール / 竹炭のムース はちみつ風味 竹炭入りロールは竹炭のジェノワーズで、生クリームと苺をロールしました。竹炭のムースは、蜂蜜風味のムースにバニラのソースを添えました。 |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
|
シリーズ「米粉単発」 彩ロール / 酪カップ 羊かんと塩味クリームがマッチした和風ロールケーキとさわやかなヨーグルト羹を作ります。 |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
|
苺大福/チョコレートまんじゅう 旬のいちごを入れた甘酸っぱい大福とあんにチョコレートが入った焼き菓子を作ります。 |
|||
![]() |
||||
|
「塩麹フェア」 塩麹大福 / 塩麹羊羹 ちょっぴり塩味のきいた人気者の大福。 甘い羊羹と塩麹入りの錦玉羹がマッチした一品。 |
|||
![]() |
||||
|
茶摘み / いちごみるく 抹茶入りの生地をまわりにまぶしてお茶畑のイメージにした「茶摘み」と、いちごのピューレがたっぷり入った「いちごみるく」を作ります。 |
|||
![]() |
||||
|
梅雨(つゆ)の花 / 黒糖豆餅 あじさいの花の上に涼しげな衣をかけた「梅雨の花」と黒糖味のお餅の中にかのこ手亡豆をちりばめ、氷餅で新食感を出した「黒糖豆餅」を作ります。 |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
|
シリーズ「米粉単発」 もちパリッ ギョーザ / 炊込み中華おこわ / 昆布スープ 手作りギョーザの皮は米粉入り。フライパンひとつで蒸して揚げ、口当たりが「モチモチッ」「パリッ」と2通り楽しめます。中華おこわは、米の中に米粉を入れることで、普通の炊込みご飯がおこわの風合いになります。 |
|||
![]() |
||||
|
「塩麹フェア」 ササミのパネグリエ サラダ添え / 塩麹のスイートサラダ / イタリアンマフィン 今話題の塩麹の洋食メニュー。 塩麹の作り方から、肉や野菜のお料理にも応用できる講座です。 |
|||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |